こんにちは、佐月です。また更新遅くなってしまいました。すみません…。
さて本題に入ります。
「美味しいものを食べると幸せになる。元気になる」といいますよね。落ちこんだ時や元気がない時に美味いものを食べると復活する…。それで明日も頑張れる…。
私はそういう人が羨ましいです。だって何があっても食欲が普通にあって、落ちこんだ状態から立ち直ろうと頑張る姿が眩しいですよ。
まあ私とは間逆のタイプですね。
私は落ちこんだりショックな出来事があったりすると、すぐに食欲が無くなります。さらに食事中に説教されると味がしなくなります。食欲の有無が精神の影響で左右するんですね。
こういう状態に陥ると「美味しいもの」どころじゃ無くなります。「食べれば元気になる」なんて無理に食べても、食は進みません…。周囲の人も「落ちこんでいる時は腹いっぱい食え!」と無理やり食べさせるのはやめましょう。本人が食欲なくて食べられないと言ってるのに強引に食べさせたり、叱ったりするのは絶対いけません。
ただホントに何も食べないと命に影響があるので水分や栄養補給用のゼリー、ヨーグルト、スープ等の軽いものを取りましょう…。(私も食欲ない時にはお世話になりました)
「食で元気になろう」とは言いますが精神状態によって食欲がなくなって美味しいものどころじゃない方は食以外の元気(幸せ)になる趣味を探してみてはいかがでしょうか。
以上、佐月でした。
それではまた。