こんにちは、佐月です。
今回は「イベント系」の派遣バイトについて投稿します。
「イベントスタッフ」には野球、サッカースタジアムの案内スタッフ、展示会の受け付け、案内、住宅展示場のプラカード持ち、抽選会スタッフ、着ぐるみスタッフ等、色々あります。その中でも私が経験した業務をあげていきます。
①野球、サッカーのスタジアム案内スタッフ
野球は来場者人数をカウントする(ストップウォッチのようなのを使ってカチカチするアレ)業務をやりました。座席案内よりは楽です。野球ではなかったのですが、サッカースタジアムの座席案内は結構大変です。サンプリング配布やカウント業務に当たればいいのですが、これはその日の運次第です…。
②展示会のクローク係
要するに「お客様の荷物預かり係」です。来た時に荷物を預かり、帰る時に荷物を返すだけです。簡単で楽でした。
③抽選会スタッフ
某ホームセンターで家族連れのお客様に抽選券を配る業務をやりました。抽選会のことを聞かれるのなら答えようがありますが、
「○○(商品名)はどこにあるの?」
と尋ねられても、店員ではないのでわかりません…。しかも初めて来た店だし。イベント会社のスタッフを某ホームセンターの店員だと思われてました。全く別物です。それが何十回と続きました。しかもそこの店員には鬱陶しそうな顔されるしで…。もう、この某ホームセンターの抽選会スタッフは二度とゴメンです。
④住宅展示場のプラカード持ち
椅子があればまだマシですが、ないところだと休憩以外立ちっぱなし。プラカードは重いし、強風があると煽られて、バランスを崩すことも。特に夏の暑い時期、雨、雪、冬の寒い時期は要注意!
⑤着ぐるみスタッフ
文字通りぬいぐるみの中に入って動くだけ。1人で歩くのは困難なので介添えが必要です。ぬいぐるみの中に入ると、思ったより視界が狭いんです。そして重要なのが、
夏場は非常に暑い!体中から汗がながれでます。これ以上出るのかというぐらいでます。
…でも、まあ私これ気に入ってました。単純に楽しかったし。またやってもいいかも…。
まあ個人的には軽作業系よりオススメかな、と。まあどんなお仕事も、自分に合うか合わないか、ですからね。
以上、佐月でした。
それでは、また。